難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾!

松江塾の日常から、僕のプライベートまで幅広く書いていきます!

【学年2位のさく子!まさかの数学で80点台!?】数学の平均は、40点台!?定期テストは、準備が9割!


 




 定期テストの結果は準備が9割!




メンタルや体調によって結果が変わる事はあれど、




その殆どは、準備段階で決まる。






実は、今回、




さく子が、中間テストでやらかした!




数学のテストで、





80点台を記録!




今まで、




定期テストの数学では、




95点未満の点数を取った事は無かったんだけどね。




ここで、まさかの80点台!






当たり前だけど、




その点数でも、怒ったり、




叱ったりするような事はない。



その理由は、こちら↓




成績の良い子の親は、



テストのやり方に口を出すからね。




結果には、口を出さない。






僕は、早速、さく子から問題を預かり、




間違った問題に目を通した。




そして、一緒に確認した。






ふむふむ。




問題量が一気に増えたんだ!




それにより、




見直しの時間が減り、



ミスが増えたんだ。




今回は、見直しまでの時間が無かったそうだ。





今までは、20分から30分程度、




見直しの時間があったみたいだからね。




また、問題のレベルも上がっている。







今回の平均は、




きっと40点台だろうね!





僕は、正直、




このレベルのテストを望んでいた!




正直、今までが簡単過ぎたんだ。







とは言え、



中1の2学期の期末の時点で、



学校の数学の平均は、55点まで下がっている。







テストのレベルを下位層に合わせたら、




上位層の子達は伸びないし、




上位層に合わせたら、




平均が低くなり過ぎて、




生徒達の勉強のやる気が失われるかもしれない。





ただ、それでも、



今後の受験の事を考えたら、



学校の先生は、ある程度のレベルの問題を用意するべきだと思う。





平均が40点台と考えると




もう、数学嫌いになってしまっている子もいるんだろうね。





僕は、




1人でも、



多くの子を救いたい!




ただ、途中入塾はできないけど😅





川越市の子達の数学のレベルを上げたい!



全国の子達の数学のレベルを上げたい!




そして、



1人でも、多くの方を喜ばせたい!!