難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾!

松江塾の日常から、僕のプライベートまで幅広く書いていきます!

ペナテストの合格率と定期テストの点数の相関関係!これを知れば、ペナテストに落ちる事が、どれだけマイナスかが分かる!

 今から、およそ15年ほど前。





真島先生が、




ペナテストの合格率と定期テストの点数の相関関数を調べる表を作った。





それが、こちら↓











多少のブレはあれど、





ペナテストの合格率と定期テストの点数には、


  


比例関係があった。






当時の生徒も今より少なく、





300点台の子も多くいたんだよね。





昨日は、



新中2と新中3の子達に、




ペナテストの合格率と定期テストの相関関係を示しながら、




テストで結果を出すために、




何をすべきなのか伝えた。






また、




例外的に、



合格率は低いけど、



450点ぐらいの子もいた。









このような生徒には、







思わぬ落とし穴が待っていた。






短期集中で定期テストの結果を残す子は、



 


知識が抜けやすい。



  


だから、






実力テストでは、思うように結果を残せないんだ。







生徒のみんなは、




定期テストでも、




実力テストでも結果を残すために、






まずは、ペナテストに合格しよう!






全ては、そこからだ!!