難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾!

松江塾の日常から、僕のプライベートまで幅広く書いていきます!

新小5、新小6の数学の学習ペースは!?

 


 
 新年度からは、




新中1だけでなく、




小学生の先取りのペースもアップする。




新小5、新小6の数学の学習ペースは、



こちら↓




3月、4月 正負の計算




5月、6月 文字の式




7月、8月 方程式





9月、10月 平面図形





11月、12月 空間図形




1月 資料




2月 中1の数学の総まとめ




このように進んでいく予定です。





小5、小6の理系の授業は週に1回なので、

 



中学生に比べると進むペースはゆっくりである。





また、小5、小6では、




基礎、基本の問題をベースに進めていく。






このように、全体の流れが掴めると




今後のランキングテストの対策もしやすいでしょう。




生徒さんや保護者の方は、




参考にして下さい!