川高川女合格専門!爆裂松江塾!

松江塾の日常から、僕のプライベートまで幅広く書いていきます!

やまない雨はない!


 今朝の読売新聞の記事です。


芸能人のナダルさんのこちらの記事をご覧下さい。

いじめについての事が書かれています。
 
『やまない雨はない』



 8年前の僕の記事もどうぞ。


 

このブログの直後、

多くの保護者の方々から、

メールを頂きました。





こちらにも、貼り付けおきます。



『あの日の事、許してくれるかな・・・』



 僕は、中学生の時に、演劇部の助っ人として、借り出された事があった。


僕以外にも、同じ野球部の数名は、助っ人として出た。


題名は、


『いじめの構図』


今、正に問題になっている、いじめを題材にしたストーリーだ。


パンなどの飲食物を買い出しに行かせるシーンがある。


演技だけど、殴ったり、蹴ったりするシーンもある。


中三の時には、地元(東松山)の公民館で披露し、埼玉テレビの人も来ていた。


それから1年後、


僕が中学を卒業してから、事件は起きた。


いじめられていた子が、

いじめてくる子を脅そうとして、

学校にナイフを持って行ったのだ。


その日、いじめていた子は、

いじめられていた子に、ナイフで刺されて亡くなった。


救急車が到着したようだけど、何度も刺されたので、助からなかったようだ。


あれから15年。


いじめが問題になっているけど、根本は、何も変わっていないような気がする。


こんな僕も、中学の時に、からかわれた事もあるし、


高校では、いじめられた事もあった。


クラスの友達からシカトされて、孤独だった日々が続いた。


いじめは、本当に難しい問題だと思う。


いじめは、絶対に、絶対に良くないけど、


心が傷付く経験は、絶対に絶対に必要だと思う。


ちょっと矛盾しているようだけど、僕はそう思う。



僕は、『心が傷付いた分だけ、人に優しくなれる』と思うんだ。



だって、普通の人間は、


自分がされて嫌な事は、人にしようとは思わなくなるはずだ。


100人いたら、100人がそう思う事は無いかもしれないけど、


殆どの人がそう思うはずなんだ。


普通に生活しているだけでも、傷付けてしまったり、


自分が傷付いてしまったりする経験は、誰にでもある。


僕は、後悔している事があるんだ。


何度も振り返る度に、自分を責めた。


そして、胸が苦しくなった。




もう5年以上も前の話。


ある女の子が授業後、柱にもたれ掛かるように、


号泣していた。


理由が分からず、聞いてみると、


重い口を開いてくれた。


お父さんの命が、もうそれほど長くないと。


理由は、癌だった。


その日以来、その子が塾に来ると、少しでも笑っていて欲しいと思った。


少しでも辛いことを忘れて欲しいと思った。


どんなに辛い時でも、笑っている瞬間は、辛いことを忘れられると思うから。


また、ある時の授業で、僕はその子に、

こんな質問を受けた。


「人は死んだら、どこへ行くの?」

と。


数学の文章問題より難解で、


僕は上手に答えられなかった。


それは、その子のお父さんの状態にも、関係している。


真面目に答えようとすれば、空気が重くなるし、


笑って誤魔化せるような子でもない。


僕は、その子を傷付けないような答えを探しながら、


「う~ん。どこへ行くんだろうねー!?」


と、言葉を転がした。


それは、広大な砂漠の中から、無くした指輪を見付けるぐらい、


難しい事だと、当時の僕は思った。



その子が卒業して、数年後のある日の授業で、


僕は、ある言葉を発してしまった。


「みんなのお父さんに聞いてごらん?」


一見、普通の言葉だけど、


必ずしも、塾の生徒たち全員に、お父さんがいるとは限らない。


「お父さんか、お母さんに聞いてごらん?」


だったら、まだ良かったかもしれない。


そして、僕はその瞬間を見逃さなかった。


いつも、いつも、僕の目を見て、真剣に聞いている子がいた。


誰よりも真っ直ぐ体を向けて、その子は聞いていた。


でも、僕がその言葉を発した瞬間に、


その子の視線は、宙を舞って、


僕の目から離れていった。


その刹那、僕は自分の過ちに気が付いた。


何て事を言ってしまったのか。


僕が、授業中に話をする時は、

トランプの神経衰弱でカードを選ぶように、

慎重に言葉を選ぶ必要がある。


それは、常に、針に糸を通すような集中力が求められる。


一対一の会話と違い、誰に対しても、


心を傷付けないような、言葉を選ぶべきなんだ。


その子が傷付いたかどうかは、分からない。


その場で授業を中断して、謝るのも変だし、


逆にそんな事をしたら、傷口に塩を塗るようなものだ。



周りの子は、それに気が付いていなかったみたいだ。


その子だけ、後で呼び出して、謝っても良かっただろうけど、


それも、何か違った気がする。



その子が傷付いたかどうか、誰にも分からない。


ただ、いつも僕の目を見つめるその瞳が、


逸れてしまったのは、事実だ。


僕は、直ぐに話題を変えたので、


その一瞬だけで、その後の授業はいつもと変わらなかった。



今回のように、決して傷付けようと思った積りはなくても、


誰かを傷つけてしまう可能性はある。


僕は、何度も何度も、自分自身を責めた。


自分を肯定する積りは、毛頭ないけど、


生きていく中で、一度も傷付けない人はいない。


また、傷付かない人もいない。


もし、傷付いたら、

それは、心の痛みが分かる人間になれたという事。


心の痛みが分かる人間は、その分、人に優しくなれるから。


僕が、生徒に優しいのも(宿題を忘れた場合を除く)、

そうなんだ。


生徒たちには、笑顔で塾に来て、


さらに笑顔になって、家に帰って欲しいと思っている。


誰一人として、傷付いて欲しくない。


誰一人として、悲しい想いをして欲しくない。



ごめんね。

僕の不注意で、傷付けてしまったかもしれないね。

もう、忘れてしまったかもしれないし、

思い出したくないかもしれないね。

本当にごめんね。

あの日の事、

許してくれるかな?


こんな事を書いたら、保護者からお叱りを受けるかもしれない。


失望されるかもしれない。


でも書かずにはいられなかった。


僕は、いつも自分の気持ちに正直に生きたい。


人間だから間違いもある。


でも、反省し、立ち直ってまた前に進みたい。





あれから、どれぐらいの月日が流れたのでしょう。


癌でお父さんを亡くした子が卒業してから、5年以上の歳月が経ちました。


その子のお父さんは、今も生きています。


そう。


あの日から、ずっと、その子の心の中で生き続けています。


どこかで、耳にした話ですが、人は、二回死ぬそうです。


一回目は、肉体が滅びた時。


二回目は、人に忘れ去られた時だそうです。



僕は、あの日からずっと、思考という、


広大な砂漠を彷徨い続けていました。


見付けられるかどうか分からない答えを、


探していたのです。


彷徨い続けた先で、


やっと、


やっと、


答えを見付けたような気がしました。


その子のお父さんが、癌で亡くなって、


その子が卒業して、5年以上経ちました。


もう、その子に会う事はないかもしれない。


無情にも、今なら、


「人は死んだら、どこへ行くの?」


と、あの日、その子が発した質問に、上手に答えられるような気がします。



「その人を想う人の・・・心の中へ行くんだよ」


と。