難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾!

松江塾の日常から、僕のプライベートまで幅広く書いていきます!

成長とは、同じミスを繰り返さないこと。

  


 当たり前だけど、



テストでは、同じミスを繰り返さない事が大切。




また、それは、テストの時だけでなく、




【テスト勉強】の段階にも言える事。




先週の中1の授業では、




【最強の定期テストの分析法】について伝えた。




今日は、その分析の提出日だ。




定期テストの勉強の基本は、




ワークの反復ではあるが、




それだけで学年1位、2位、3位になれるとは限らない。





結果を出すには、




分析をして、




テスト勉強の段階で、




【同じミスをしないこと】が求められる。







話は少し変わるけど、




僕は、




中3の入試説明会の動画と資料を他の学年にも、送信している。





あれ?




まだ、届いてないわ。




そう思われた方もいますよね。




そうです。




LINEで1日に送信できる容量は決まっているのです。




それ以上に送信すると





制限がかかり、その日は送信できなくなる。




そうなると




毎日シリーズが送れなくなってしまう。




それは避けなければならない!





過去に、何度か大量に送信して、




制限がかかってしまった事があった。






だから、今回は、同じミスを繰り返さないように、





入試説明会の動画や資料を




1日に1学年ずつ送信している。





勉強だけに限らず、




人生においては、




同じミスを繰り返さない事が大切。




それが、成長だよね。