川高川女合格専門!爆裂松江塾!

松江塾の日常から、僕のプライベートまで幅広く書いていきます!

中学生でも解けない!?小5レベルのこの問題!小6以上の子で解けなければ、算数の総復習講座を!クリスマスに最高のプレゼントを!




 四角形ABCDは、




ADとBCが平行な台形です。









①三角形DBCと面積が等しい三角形は?








②三角形DCEと面積が等しい三角形は?







③AD=2㎝、BC=3.4㎝の時、





台形ABCDの面積は、


三角形ABDの何倍ですか?





小5の子達は、




先月、似たような問題を解きましたね。






小6以上の子達は、




解けるはずの問題です。









ただ、算数に穴がある子や






苦手な子には、解けないかもしれません。






①から③の3問を




3分以内に解けなければ、






是非、算数の総復習講座を受けてみて下さい!





答えは、








①三角形DBCと面積が等しい三角形は?





答え 三角形ABC







②三角形DCEと面積が等しい三角形は?




答え 三角形ABE




③AD=2㎝、BC=3.4㎝の時、




台形ABCDの面積は、




三角形ABDの何倍ですか?




答え 2.7倍








もし間違ったのなら、





なぜ、その答えになるのか、






親子で考えてもいいですよね。









問題は、多少異なりますが、





解説をしている動画はあります。





算数の総復習講座の受講を迷っている方は、




ご連絡下さい。
 




その動画を送ります。





僕は、





算数の躓きやすいポイントを知っています。





また、中学の数学に繋がる算数の単元も知っています。





それらを12月25日からの




算数の総復習講座で学習していきます。












12月25日のクリスマスに、






『算数の総復習講座』という、







最高のクリスマスプレゼントを用意してあげて下さい笑





でも、真面目な話、






子供におもちゃを買うより、







人生にプラスになる部分はあると思いますよ。











解説の動画のリクエストや




算数の総復習講座を希望される方は、



こちらからご連絡下さい。



https://line.me/ti/p/MG_lRvtnpx



また、




身近に、算数が苦手なお子様がいたら、




算数の総復習講座を伝えてあげて下さい。