冬期講習から、
算数の総復習講座を開始します!
もし、このブログ内の問題が1問でも間違っていたら、
是非、その講座を受けて下さい!
面積を求める公式を書いて下さい。
長方形の面積=
正方形の面積=
三角形の面積=
平行四辺形の面積=
ひし形の面積=
台形の面積=
円の面積=
円の周りの長さを求める公式を書いて下さい。
円の周りの長さ=
正方形の面積= 一辺 ×一辺
長方形の面積= 縦 × 横(横×縦)
三角形の面積= 底辺 × 高さ÷ 2
平行四辺形の面積= 底辺 × 高さ
ひし形の面積= (対角線 × 対角線)÷ 2
台形の面積= (上底 + 下底)× 高さ ÷ 2
円の面積= 半径 × 半径 × 円周率(3.14)
円の周りの長さ=直径×円周率(3.14)
どうですか?
全て書けましたか?
続いて、小数の割り算。
商は、一の位まで求めて、あまりも出しましょう。
190÷1.2
是非、小6以上のお子様がいる場合には、
上の小数の割り算の問題を出してみて下さい。
筆算で解いて構いません。
答えが出ましたか?
答えは、
158あまり0.4です。
小数の割り算では、
商やあまりの点の位置を間違えてしまう子や
小数点を忘れてしまう子もいますね。
2問目!
商は、四捨五入して10分の1の位までのがい数にしましょう。
7.53÷4.8
こちらも筆算で解いてみましょう。
答えが出ましたか?
答えは、約1.6
四捨五入して10分の1の位までのがい数にする時には、
100分の1の位まで計算して、
1.56の6を四捨五入ですよね。
よって、1.6となりますね。
もし、
これらの公式や問題を1問でも間違ったら、
要注意です!
ちょっとした勘違いでは済まされません!
例えば、
お風呂場からシロアリが出てきたとしたら、
あなたは、どう思いますか?
きっと、お風呂場以外にも、
シロアリがいるのかも!?
そう思いますよね。
それが一般的です!
そして、
専門業者の人に、シロアリ駆除をお願いするでしょう。
まさか、見なかったことにして、
そのまま放置はしませんよね笑
家が崩れますからね。
そうです!
今回の算数の公式や割り算で間違いがあるという事は、
他の部分でも、
計算や知識に穴がある可能性があるのです!
そのままにして、中学の数学に進んでいけば、
当然、数学で躓く要因が増えるのです!
そうなる前に、
手を打ちましょう!
僕が、責任を持って、
そのサポートをします!
しかも無料で!(入塾金は頂きます!)
ただ、上にお子様がいる子の場合、
既に、
入塾金をお支払いしていると思いますので、
完全に無料です!
冬期講習から、
算数の総復習講座をスタートします!
さすがに時間的な余裕はないので、
新たな講座ではなく、
冬期講習以降の小6の算数の授業は、
全て算数の復習をします!
(数学の時間には、数学を先に進めます)
授業料無料で受けて頂くのは、
算数のみなので、追いつきの必要もなし!
今後、入塾予定の方は、
是非、冬期講習からスタートする、
算数の総復習講座に参加してください!
日程は、
12月25日の午後2時から2時45分。
1月4日の午前11時から11時45分。
1月9日から2月13日までは、
毎週木曜日の午後4時50分から6時15分(終了時間は、5分ぐらい前後します)
対面でも、オンラインでも、参加可能です!
欠席した場合にも、
翌日以降に動画配信がありますので、
確認できます!
ご安心下さい!
また、小6を対象としていますが、
中1以上の生徒さんの学び直しも可能です!
既に入塾されている方も、
これから入塾を予定されている方も、
今までにないビックチャンスです!
算数や数学で躓く生徒を1人でも減らしたい!
僕は、そう思っています!
外部の方は、
こちらのLINEを登録後、
「算数の総復習講座希望」
とご連絡下さい!
https://line.me/ti/p/MG_lRvtnpx
グループに追加をします!
外部の方は、
入塾金22000円のみで、
授業料は頂きません。
真島先生の記事にもあるように、
過去に、理系でも同様のことがありました。
追いつきを完全無料で行っていたことがあって、
散々動画を見て、数学の質問もした挙句に、
入塾しませんなんてことがあったので、
外部の方は、入塾金のみ頂きます。
その後、入塾される場合、
頂いた入塾金は、そのまま処理されます。
入塾金は、どのタイミングでも発生するので、
実質、授業は完全無料です。
算数の総復習講座から受けた方が、お得です!
入塾されない場合、
入塾金は、返金されません。
冬期講習から、
2月分までの授業料として処理します。
中学の定期テストで学年1位や
北辰テストで満点💯を目指しましょう!
松江塾で学べば、
それらが可能です!
それでは、ご連絡をお待ちしております!
LINEは、こちら↓