川高川女合格専門!爆裂松江塾!

松江塾の日常から、僕のプライベートまで幅広く書いていきます!

真っ二つに分かれる!◯◯の二極化!

   

  先日、私立の塾対象の説明会の後、

 

岩佐教育研究所の岩佐桂一先生の講演を聴いた。

 

岩佐先生の講演は、

 

最近の小学生の英語教育の事から、

 

高校受験や大学受験の事まで、幅広い。

 

僕は、毎回、頷きながら聴いている。

 

そこで、今回、仰っていた1つに、

 

学力の二極化がある。

 

約25年以上前は、学校で土曜日の授業があった。

 

単位数で換算すると34単位ほどあったそうだ。

 

それが、土曜日授業が無くなり、

 

現在29単位ほどになったそうだ。

 

それだけなら何ら問題がないように思えるが、

 

以前と比較して、

 

学校での勉強時間が減ったのに、

 

学習内容は、難しくなり、

 

学習量も、増大した。

 

この結果、小学生でも、

 

学力の二極化が起きているのだそうだ。

 

僕は、小学校の教員とは違い、

 

塾に来ている生徒しか分からないが、

 

それでも岩佐先生の言葉は胸に突き刺さる。

 

以前に比べて、小学生の内容で躓く子は、

 

増えただろう。

 

しっかり勉強している子は、学習についていけるが、そうでない子は、置いていかれる。

 

そんな状況が顕著に出ているらしい。

 

また、先日、ある小学生の保護者の方が、こう仰っていた。

 

「学級崩壊が起きている」

 

お子さんが通う学校で、学級崩壊が起きているらしい。

 

お子さんは、小学校の高学年。

 

授業が成り立っていないとなると、

 

学校の授業で、全てを吸収するのは難しいだろう。

 

直接、その状況を目にしたのではないので、

 

僕も、正確な事は言えないが、

 

そのような学校があってもおかしくない。

 

勉強についていけなくなった子達が、

 

授業中に騒いだり、立ち上がったりするのは、

 

想像に難しくないだろう。

 

ブログに何度も書いていますが、

 

僕らの時とは、違います。

 

小学校の学習内容でも、躓く子は増えています。

 

早めに手を打ち、

 

苦手教科を潰さないと、

 

子供達の将来が変わってきてしまいます。

 

こちらの動画にも撮りましたが、

高卒と大卒の生涯賃金の比較を見て下さい。

https://youtu.be/sH_84I3Rpno

約6000万の差です。

 

小学校から、通知表が配られ、

 

これなら安心!?

 

そう思われた方も多いかもしれません。

 

はっきり言って、あの通知表では、

 

お子さんの真の学力を測るのは、

 

難しいと思います。

 

そこで、松江塾では、

 

実力テストを実施します。

 

以下、塾の保護者の方に送信したメールです。

 

塾生以外の受験も可能です。

 

塾生以外の方で実力テストを希望される場合は、メールでご連絡下さい。

matsuejuku_saito@yahoo.co.jp

(齋藤)

 

日時は、

8月15日(木)の午後2時からか、

8月31日(土)の午後2時からのどちらかを選択して下さい。

 

まだ入塾されていない、下のお子さんでも、

テストを受ける事は可能です。

 

この実力テストは、育伸社のテストで、

大手塾でも採用している、全国規模のテストです。

小1~小4は、国語、算数の2教科。

終了時間は、午後3時40分。

小5、小6は、国、算、英、理、社の5教科です。

終了時間は、午後5時55分です。

テスト代は、小1から小4が1800円で、

小5、小6は、2800円です。

中学生になってからの偏差値50台で、

川高、川女は難しいですが、

小学生の間であれば、偏差値50台でも可能性があります。

早めに自分の実力を知れば、

それだけ、早めに対策が可能です。

小学生の通知表からは知ることが難しい、

本当の実力を把握して欲しいと思います。

実力テストは、学校の内容に沿っています。

実力テストを希望される方は、8月4日(日)までに、

希望の学年と日にちをお知らせ下さい。

日にちは、8月15日か31日のどちらかを選択して下さい。

テスト代は、テスト当日にお持ち下さい。

宜しくお願いします。

 

齋藤

 

 

もう既に、優秀なお子さんをお持ちの保護者の方から、実力テストの申し込みが来ています。

 

やはり、そのような保護者の方は、

迷わず行動されています。

 

ちなみに、僕の小2の娘も、実力テストを受けさせます。

 

ん?

 

なぜ、小2で受けさせるのかって!?

 

親の行動力が、子供の学力を決めると思っているからです!!

 

 

 

 

 

 

子供に幸せになってもらうために必要なこと。

 

   親であれば、誰しもが願う子供の幸せ。

 

当然、このブログを読んでいるあなたも、

 

その想いは同じはず。

 

先日、僕は、妻から、こんな質問を受けた。

 

『子供に幸せになってもらうためには、

 

まず、どうしたらいいと思う?』

 

その答えは・・・

 

このブログの最後に書きます。

 

そこまで、考えていて下さいね。

 

妻も、教育や子育てに関する本は、

 

よく読んでいる。

 

先日は、フィンランドの教育や生活についての本を読んでいたみたいだし、

 

先程の質問は、ある臨床医の方の話だそうです。

 

答えは、一旦おいときますね。

 

さて、午前中は、子供に絵本の読み聞かせをしました。

 

『ぼくにもそのあいをください』

 

この本は、何度か読んで内容を知っているのですが、途中から、僕が泣いて読めなくなりました。

 

側にいた妻からは、

 

「え?泣いているの?」

 

と聞かれるほど笑

 

4歳の双子からは、

 

「パパ、声が小さい」

 

と言われてしまいました。

 

だって、泣いて声が出せなかったんだもん笑

 

昼間、娘は、妻に連れられてプールへ。

 

僕は、双子を連れて、家の周りの散歩をしました。

 

すると近所のおじさんが声をかけてきてくれて、カブトムシをくれました。

 

f:id:akira5669:20190728015121j:image

 

その後、虫カゴや昆虫用のゼリーを買うために、

 

双子を連れて買い物へ。

 

また、夕飯の食材も一緒に買いました。

 

今日は、妻の代わりに僕が、夕飯を作りました(^-^)

 

僕ら夫婦に、喧嘩はありません。

 

僕は、妻を想い、

 

妻は、僕の事を想ってくれるからです。

 

僕は、妻を立て、

 

妻は、僕を立ててくれます。

 

意見のすれ違いがあっても、

 

相手の考えを認めているから、

 

それぞれの想いを伝えて、

 

譲りあいながら、前に進んでいます。  

 

 

僕は、いつも妻に感謝をしています。

 

食事の準備も、 掃除も、洗濯も、子育ても、

 

主婦にとっては、あたり前かもしれませんが、

 

その事に感謝しています。

 

特別な出来事だけに、感謝ではないのです。

 

あたり前の事に感謝する事が、

 

大切だと思っています。

 

僕は、毎日、感謝の想いを言葉で伝えています。

 

僕の夕飯作りの様子です。

 

f:id:akira5669:20190727185438j:image

 

酢飯ご飯を作り、

 

買ってきたネギトロやネギなどと一緒に海苔に乗せて、巻きます。

 

最後は、適当な大きさに包丁でカット。

 

f:id:akira5669:20190727185154j:image

 

自宅の庭で採れた、オクラやキュウリです。

 

オクラは、茹でて、

 

キュウリは、浅漬けやマヨネーズで食べます。

 

f:id:akira5669:20190727185200j:image

 

f:id:akira5669:20190727185217j:image

 

その他、買ってきたトマトやお惣菜などを組み合わせて夕飯にしました。

 

このブログを見て、

 

旦那さんに、

 

『齋藤先生の家は、こうだから、あなたも夕飯作って』

 

と押し付けてはいけません。

 

あなたが選んだ最高の旦那さんですから、

 

ありのままを受け入れて下さい。

 

僕は、頼まれたから夕飯を作ったのではありません。

 

自分が作りたいから作ったのです。

 

女性は、1ヶ月に1回、

 

ちょっと辛い時がありますよね。

 

いつも妻は、そんな時、貧血気味で、

 

顔が青白くなっています。

 

立っているのも辛いみたいです。

 

たまたま、今週がその時みたいですが、

 

辛い時こそ、人は、気持ちを分かって欲しいですよね。

 

写真は、最近、撮った家族の画像です。

 

f:id:akira5669:20190728015916j:image

 

f:id:akira5669:20190728015932j:image

 

先日、妻の実家の新潟へ出かけた時です。

 

f:id:akira5669:20190728020148j:image

 

f:id:akira5669:20190728020325j:image

 

娘は、スタバで読書!

 

f:id:akira5669:20190728020420j:image

 

f:id:akira5669:20190728020506j:image

 

さて、子供に幸せになってもらうための答えです。

 

それは、

 

 

『親が幸せになること』

 

だそうです。

 

子供は、親の背中を見ています。

  

親が不幸そうに生きて、

 

子供だけが幸せになれるとは思えません。

 

今、幸せじゃなくてもいいんです。

 

『幸せそうに生きる』んです。

 

先程の感謝と同じです。

 

特別な事に感謝ではありません。

 

あたり前の事に感謝なのです。

 

だから、

 

幸せな出来事だけに幸せを感じるのではなく、

 

あたり前の日常に、

 

幸せを感じられるのです。

 

お子さんの勉強や学力とは、

 

関係がないと思いましたか!?

 

僕は、調査をした事がありませんが、

 

たぶん夫婦仲と子供の学力の関係は、

 

比例になると思っています。

 

勿論、例外はありますが、

 

ほぼ、この関係は成り立つと思っています。

 

もう一度、伝えます。

 

『子供に幸せになって欲しければ、

 

まず、親が幸せになること』

 

今日は、こちらの動画をどうぞ↓

大学の進学率と高卒、大卒の生涯賃金について動画を撮りました↓

https://youtu.be/sH_84I3Rpno

 

フィンランドの教育についての動画の中にも、幸せについて語られている部分があります。

こちらの動画もどうぞ↓

https://youtu.be/qK20_-MDJYc

 

 

狙われた奨学金!

  

   お子さんが大学生になって、奨学金としてお金を借りたとしましょう。

 

借りているのは、誰か!?

 

もちろん、お子さんです。

 

返済するのは、誰か!?

 

借りた本人のお子さんです。

 

でも、ここで1つ問題がある。

 

その奨学金を大学の授業料として支払う場合、殆ど、親だと思うんだよね。

 

言い換えると、親が、

 

その奨学金の口座を管理しているケースがある多々あるって事。

 

すると、どうなるか。

 

親が、その口座のお金を使い込んでしまうケースがある。

 

実際に、うちの塾の卒塾生から、

 

そのような話を聞いたことがある。

 

ネットで検索すれば、そのような記事はごまんとある。

 

その子の場合は、奨学金として借りていたお金で、授業料などの学費を親が払っていると思っていたら、払われていなかったそうだ。

 

大学側から呼び出しがかかり、

 

その子は、そこで初めて、授業料が支払われていない事実を知ったそうだ。

 

父親に問い詰めたそうだが、

 

会社の経営の方にお金を使ってしまったらしい。

 

この話の続きは、プライベートでディープな部分も含まれるので、これぐらいにしておきます。

 

最終的に、なんとか、その子は卒業できましたが、奨学金のいう名の借金は、300万円ほどあるそうです。

 

完済するのは、30歳を過ぎてからでしょうか。

 

あなたの奨学金は、

 

大丈夫ですか?

 

もしかすると、

 

家族に狙われているかもしれません!

 

 

 

 

 

 

 

 

大学の奨学金の裏側!?

 

  昨日は、大学の学費等について書きました。

 

費用を用意できないご家庭もあるでしょう。

 

先日の保護者会でも、お伝えしましたが

 

奨学金として借りている大学生は、何%でしょうか?

 

ご存知でない方は、考えてみて下さい。

 

 

 

正解は、

 

 

 

 

 

約50%です。

 

景気によって、多少変動はありますが、

 

近年は50%前後なのです。

 

全額借りている人は少ないかもしれませんが、

 

現在、2人に1人は奨学金として借りているわけです。

 

このブログを読んでいるご家庭のお子さんが大学に進学する場合、

 

2人に1人が、奨学金として借りる事になるのです!

 

まず、奨学金には、給付型と貸与型があります。

 

貸与型にも、第1種の無利子と第2種の有利子があります。

 

成績優秀者や世帯の収入によっては、

 

給付型や貸与型の無利子の奨学金となる事もあり得ますが、

 

大半の学生が、有利子の奨学金となるでしょう。

 

奨学金とは名ばかりで、実際には、借金です。

 

仮に月5万円を大学4年間で、

 

48ヶ月借りた場合の合計は240万円です。

 

返済は、

 

利子を含めて月2.2万円と仮定すると、

 

卒業後の約10年間、

 

32歳ぐらいまで返済が続きます。

 

奨学金として、お金を借りるには、

 

連帯保証人としての『人的保証』か、

 

『機関保証』が必要です。

 

大学卒業後、返済が滞り、

 

自己破産する方が、毎年何千人といるようです。

 

家族の誰かが連帯保証人となっている場合は、

 

ダブルで自己破産の場合もあるのです。

 

さて、奨学金の裏側という事で、

 

実は、機関保証を選んだケースでは、

 

仮に、毎月10万円の奨学金を借りても、

 

口座に振り込まれるのは、約9万5000円です。

 

保証料として、約5000円ほど、

 

差し引かれるのです。

 

初めて耳にした時には、驚きでした!

 

第2種の有利子の場合、

 

利子を支払う事になり、

 

保証料も取られてしまうのです!

 

みなさんは、この事実を知っていましたか!?

 

明日は、

 

『狙われた奨学金

 

として、ブログを書いていく予定です。

 

その話は、塾の卒塾生の話となります。

 

 

 

 

 

 

 

このままでは、家計が破綻する!?大学の学費等について!

 

   昨日は、大学の学費等について書きました。

 

保護者の方は、準備万端ですか?

 

はっきり言って、

 

僕は、不安です笑

 

なんせ、下の子は、双子ですから、

 

大学生になったら、2倍かかります。

 

齋藤先生、

 

結局のところ、いくら必要なんですか?

 

そう聞かれたら、

 

初年度は、私立文系でも、200万円以上で、

 

私立理系なら、250万円は見込んでおきたいですね。(自宅通学)

 

授業料や入学金の学費に加えて、

 

交通費、昼食代、教科書代、スマホ代、

 

お小遣い、車の免許費用、合宿費用等の合計です。

 

詳細は、昨日の記事をご覧下さい。

 

え?

 

そんなに必要?

 

そう思われた方。

 

ある程度、抑える事はできますが、

 

それぐらいの費用は見込んでおきましょう。

 

そして、これは、

 

今の物価で考えています。

 

しかし、今の物価と5年後、

 

10年後の物価が

 

同じだと思いますか?

 

消費税の増税が予定されています。

 

自販機の缶ジュースは、20年で、

 

100円から130円に増えました。

 

たった、30円と思った、そこのあなた!

 

これがもし、学費なら、

 

100万円が、130万円!

 

200万円なら、260万円になる話です!!

 

この差額分は、誰が負担しますか?

 

当然の事ながら、今の銀行の金利では、

 

カバーできませんよね。

 

 

子供に、アルバイトをしてもらって、

 

自分のお小遣いや車の免許費用、サークルなどの合宿費用は負担してもらう予定ですか?

 

想像して下さい。

 

4月の入学式。

 

部活やサークルなどの新歓。

 

履修登録が確定してから、

 

アルバイトを探すとなると5月頃から面接でしょうか。

 

本格的にアルバイトに入るのは、

 

5月のゴールデンウィーク以降かもしれませんね。

 

6月になれば、前期のテストの足音が聞こえてきます。

 

7月は、レポートや試験に追われて、

 

アルバイトに入れる日も少ないでしょう。

 

お子さんに、アルバイトを頑張ってもらって、

 

一部の費用を負担してもらおうと思っても、

 

難しい場合もあるでしょう。

 

サークルや部活に入っている場合、

 

殆どアルバイトに入れないまま、

 

1学期が過ぎていく事も考えられます。

 

8月頃には、サークルや部活の合宿の費用が待っています。

 

最低、4、5万円は、見込んでおきたいですね。

 

大学生になると出費が増えます。

 

それは、子供自身にとってもそうですね。

 

オシャレにも気を遣うでしょう。

 

髪を染め、お化粧をして、

 

ブランドの服に身を包む子もいるでしょう。

 

高校生のように、

 

毎日制服ではないですからね。

 

これらお金の事は、

 

避けては通れない事ですので、

 

近々、動画に撮って、YouTubeにアップする予定です。

 

保護者会に参加できなかった方は、

 

是非、ご覧下さい。

 

子供も日々学びですが、

 

大人も学びが必要です。

 

親として、

 

サポートできる事には、

 

当然の事ながら限界はありますが、

 

できる限りの事はしてあげたいですよね。

 

保護者会でも、簡単にお伝えしましたが、

 

明日は、大学の奨学金制度について書いていきます。

 

ブログでは、さらに掘り下げていきます!!

 

実は、毎月10万円借りても、10万円振り込まれない?

 

奨学金制度の裏側をこのブログでお見せします!!

 

 

 

 

生きている間に知っておきたい、閻魔様の2つの質問!

 

   大学進学率は、何%台か、ご存知ですか?

 

先日の保護者会では、

 

ビシッと当てられた方もいらっしゃいましたし、

 

「80%?」

 

と答えて下さった方もいました。

 

保護者会に参加出来なかった方もいらっしゃいますので、

 

正解を書いておきます。

 

50%台です。

 

数値を知らない方は、

 

職場や友人関係から、

 

推測する事になります。

 

この感覚は、人それぞれ違いますので、

 

ほぼ大卒の方しかいない職場で仕事をされている方は、80%や90%と感じても、

 

何ら不思議ではありません。

 

さて、松江塾の生徒はというと、

 

80%を超えています。

 

学年によっては、90%に達する学年もあるでしょう。

 

という事は、

 

現在、松江塾に通っている生徒の保護者の方は、お子さんが大学に進学する可能性は、

80%以上なのです。

 

その積もりで、松江塾に通わせているご家庭は多いとは思いますが、まだ先の事まで考えていない場合は、その積もりでいて下さい。

 

そして、大学にかかる費用です。

 

私大文系と私大理系に絞ります。

 

国立に通う事になる生徒は、

 

全体の1割から多くても2割程度だからです。

 

現役で国立は、狭き門なのです。

 

浪人も含めると割合的には増えますが、

 

浪人したからといって、必ず国立に合格できる保証はありません。

 

今年の春、浪人して、

 

川高から東北大や筑波大などの合格の知らせを聞いたけど、

 

ホント、1人の子は、

 

苦しみ抜いた1年だったようだ。

 

さて、話を戻すと、

 

あなたのお子さんは、殆どの高確率で、

 

私大文系か私大理系になります。

 

大学によって違えど、

 

初年度の授業料や入学金は、

私大文系で約115万。

 私大理系で約150万。

 

そんなの言われなくても知ってるよ!

準備万端!

といったご家庭もあれば、

 

ご存知ではなかったご家庭もあるでしょう。

 

問題は、そこだけではありません。

 

ここには書いてない費用です。

 

教科書代。

 

理系なら分厚い専門書が、

一冊5千円以上も珍しくはありません。

 

年間5万円ぐらいは見積もっておきましょう。

 

交通費。

 

自宅から歩いて通える大学をお探しですか?

 

無理ですよね。

 

仮に、夏休みや春休みに大学に通わなかったとしても、月1万円の10ヶ月で、年間10万円を見込んでおきましょう。

 

昼食代。

 

毎朝、お弁当を作って持たせますか?

 

そのような素晴らしい保護者の方もいました。

 

保護者会でのアンケートでは、

お弁当を持たせると挙手した方が、

1割から2割でした。

 

殆どのご家庭は、昼食代のお金を渡して、

 

購入してもらようです。

 

これも、1万円×10ヶ月で10万円としましょう。

 

スマホ代。

 

格安スマホでも、年間5万円は想定しておきたいですね。

2〜3年に一度、機種変更するとなると、

機種変更や通信費も含めて、年間5万円ほどでしょうか。

格安スマホでなければ、画面が割れた時の修理費も考え、年間10万円ぐらいは想定しておきたいですね。

格安スマホなら買い替えた方が修理より、

きっと、買い替えでしょうか。

 

さあ、ここまでで合計30万円です。

 

スマホ代。

お子さんが大学生になった時、

保護者の方が負担しますか?

お子さんに費用を負担してもらいますか?

保護者会では、8割程度の保護者の方が、

『親の方で負担』に手を挙げていました。

 

お子さんが大学生になった時、

お小遣いは、どうしますか?

渡しますか。

渡すなら、いくらですか?

 

保護者会は、時間の関係で、

ここまでしか話をしていませんでしたが、

 

入学式には何を着て行きますか(何を着てもらいますか?)?

スーツですか?

スーツやネクタイ、ワイシャツに靴、

その費用は誰が負担しますか?

 

お子さんが、ゼミやサークル、部活等、

合宿に参加する場合の費用はどうしますか?

親の方で負担しますか?

子供にアルバイトをしてもらって、負担してもらいますか?

 

車の免許費用は、誰が負担しますか?

 

語学留学したいと言われたらどうしますか?

 

きっと、

 

この中には、あなたが見過ごしていた世界があった事でしょう。

 

これらを含めると4年間で100万円は超えます。

 

そして、怖い事に・・・

 

お子さんが留年したら・・・

 

過去には、

 

卒業間近、

 

たった1つの単位が取れていなくて、

 

半年間留年した子もいました。

 

その額、約50万!

 

これ以上は、長くなりそうなので、

 

ストップしますが、

 

学費だけの準備では、

 

到底足りない事が分かって頂けたと思います。

 

教育ローンや奨学金制度もありますが、

 

奨学金という名の借金ですからね。

 

せっかく卒業しても、

 

昨日、書いた子のように、

 

ミュージシャンの夢を目指す子もいるわけです。

 

塾の保護者の方は、

 

お子さんがミュージシャンを目指すとなったら、

 

大半が否定的でした。

 

さあ、ここで、昨日の閻魔様の質問の続きです。

 

臨死体験をした方が、閻魔様からされた2つの質問。

 

1つ目は、昨日書いた、

 

「人の役に立ちましたか?」

 

もう1つは・・・

 

 

 

 

 

 

「人生を楽しみましたか?」

 

です。

 

そこには、

 

「いくら稼ぎましたか?」

とか、

「いくら貯金をしましたか?」

など、お金の話はありません。

 

あなたが、もし今、死を迎えるとしたら、

 

閻魔様の質問にどう答えますか?

 

そこに、今後の人生を生きるヒントが隠されているかもしれません。

 

お金も大事です。

 

お金以外も大事です。

 

どちらの方が大切なんて事ではありません。

 

正解は、人それぞれです。

 

 

最後に、こちらは、中3の保護者会や小1〜中2の保護者会のアンケートです。

 

f:id:akira5669:20190723230121j:image

 

f:id:akira5669:20190723230138j:image

 

f:id:akira5669:20190723230218j:image

 

f:id:akira5669:20190723230944j:image

 

臨死体験の人に、閻魔様がした2つの質問!

  

   先日の保護者会では、

 

親の思い描く未来を紙に書いてもらいました。

 

そして、塾の小6の子供達が思い描く未来を見て頂きました。

 

大学の授業料や授業料以外にかかる費用。

 

また、奨学金として大学の学費を借りている生徒の割合。

 

松江塾の生徒達の大学卒業後の就職先。

 

そして、その就職先の企業による平均年収等の話をしました。

 

卒塾生の中には、有名大学を卒業後、

 

ミュージシャンになる夢を選択した子もいます。

 

お金の話をした後に、

 

僕は、妻から聞いた、

 

医師の話をしました。

 

ある医師が、

 

臨死体験をした方から、

 

こんな話を聞いたそうです。

 

その臨死体験をした方は、

 

臨死体験の時に、

 

閻魔様に出会ったそうです。

 

その時、

 

閻魔様は、2つの質問をしてきたそうです。

 

さて、その2つの質問とは、

 

いったい何でしょう?

 

ヒントは、この先のブログにあります。

 

 

え?

 

こんな夜遅くに!?

 

深夜1時頃、親子で塾を訪れる人。

 

塾に忘れ物を取りに来たケースです。

 

さすがに、12時過ぎに塾に、

 

急に人が来ると僕でも焦ります(笑)

 

え?

 

この時間に質問!?

 

今から10年ぐらい前。

 

ある高校生からメールが入った。

 

数学の質問だった。

 

午前1時半ぐらいだった。

 

そんな事もあった。

 

今日は、午前7時過ぎに保護者の方から、

 

LINEに連絡が入った。

 

僕は、早朝だろうと、

 

深夜だろうと、

 

いつ連絡が入っても、嬉しい(^-^)

 

必要とされている証拠だよね。

 

こんな時間に塾に?

 

こんな時間にメールを?

 

と否定はしない。

 

むしろ、こんな時間でも塾に来てくれるのか!

 

こんな時間まで勉強しているのか!

 

だから、夜中にメールをくれたのか!

 

僕を必要としてくれているのか!

 

僕には、感謝しかない。

 

ここに、閻魔様の質問の1つのヒントが隠されています。

 

あなたの人生にも、当然、関係があります。

 

死んだ後に、直接、閻魔様から聞いても意味がありません。

 

生きている間に聞いておきたい質問です。

 

さて、閻魔様が、臨死体験の方にした質問です。

 

『人の役に立ちましたか?』

 

その方が何歳なのかは、分かりませんが、

 

それまでの人生で人の役に立ってきたか、

 

どうかです。

 

2つ目の質問は、明日のブログで!

 

今日は、こちらの動画と保護者会のアンケートの内容をどうぞ↓↓

やる気スイッチをぶっ壊せ↓↓

https://youtu.be/q6QlB6m1HkE

 

f:id:akira5669:20190722093729j:image

 

f:id:akira5669:20190722103209j:image

f:id:akira5669:20190722114311j:image

 

f:id:akira5669:20190722114334j:image

 

f:id:akira5669:20190722114435j:image

 

f:id:akira5669:20190722160933j:image