川高川女合格専門!爆裂松江塾!

松江塾の日常から、僕のプライベートまで幅広く書いていきます!

進研ゼミ、公文、トーニングペーパー、個人塾、進学塾、東進、河合塾、代ゼミ等、多くの指導を受けてきた僕


 僕の母親は、教員をしていた。



そのことは、何度も、ブログに書いてきた。



正直、






鬼のように厳しかった笑






教育に関してもだけど、




それ以外にも、いろいろと。




母親の手が飛んでくる時もあった。



僕が、



脇道に逸れずに育ったのも、



母親の影響が大きい。




僕が大人になって、



子供を授かり、



実際に子育てをしてきてそう感じる。




さて、話を本題へ。



そんな母親に育てられた僕は、



今まで12個の教育機関や教材を見てきた。





例えば、



小学生の低学年は、



誰もが知る、進研ゼミ。



進研ゼミは、


勧誘のマンガに釣られて始めた人が、


多いのでは!?




公文。



全国、どこにでもあるイメージだね。



公文のおかげで、





計算力が鍛えられた人も多いはず。




僕もその1人。




知る人ぞ知る、トレーニングペーパー。






しかし、




継続とは程遠く、





どれも、





机に積まれたままになっていたような気がする笑







高学年からは、



近所の個人塾へ。



週に1回の通塾だったが、




英語の基礎が身に付いた。





小6の終わりからは、



地元で有名な進学塾へ転塾!




その塾の先生方に出会えたからこそ、



今の自分がいると言っても過言ではない。





その塾の先生方の指導を



今の僕の授業に取り入れている部分もある。





高2からは、東進や河合塾



僕らの頃は、



河合、駿台代ゼミが大手三大予備校と言われていた。




今は、代ゼミに代わって、



東進が三大予備校へ。



そして、浪人してからは、代ゼミの本校へ通った。





大学時代は、


松江塾で講師として指導。
(今はアルバイトの大学生が、授業を受け持つことはありません)



そして、それと同時に家庭教師センターに登録し、



何人もの生徒を受け持った。



大学時代は、週6日、



塾と家庭教師のバイトをしていた。




就活では、



一度、大手の塾に就職後、



直ぐに松江塾に戻ってくる。




数々の教育機関で指導を受け、



逆に、指導もしてきた。








全部で、11個!?



そう思われた方は、鋭いですね。



母親の指導も入れて、



12個です😄




ここまで、



多くの教育機関や教育関係に携わってきた人間は、



そう多くないでしょう。



また、毎年のように何十校と私立高校に足を運んで、



その指導方針等の情報も得ている。



そして、近年では、



他塾さんの訪問もさせて頂いている。




僕は、20年以上指導し、



そして、あらゆる角度から、



その教育機関や指導方針を見てきた。




メリットだけでなく、



デメリットの部分も知っている。





そんな僕だからこそ、




生徒達に伝えている勉強方法や授業、




指導方法には自信がある。




例えば、



毎回の授業で、



小中学生に出す『チャレンジ問題』もそうね。





上位校突破に、



必要な力を養うためだね!

 

残念ながら、



数学的な思考力や読解力は、



直ぐに身に付かない。




特に、



文章題の数字だけをみて、



適当に式を作って計算してきた子達にはね。



そのような子には、



『歯の矯正』に似ているかもしれない。



歯の矯正には、



痛みを伴うのと



数ヶ月から数年の期間がかかる。



そう簡単に、


歯は、真っ直ぐにはならないよね。




それと同じ。



数学的な思考力や読解力の養成にも時間がかかる。



だから、小学生のうちから、



鍛えているんだ。



保護者の方は、



高校入試の文章題や図形問題が、



得意でしたか!?



苦手だった方が多いのではないでしょうか!?



また、得意だった方でも、



当時と今では、問題のレベルが異なります。




埼玉県の上位校は、学校選択問題となり、




数学がさらに難しくなりました。




是非、得意な方は、




こちらの過去問を解いてみて下さいね。


https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/230557/2_sugaku_sentaku.pdf




今後、塾を検討される保護者の方は、



誰から教わるのか。



その点をよく考えてみて下さいね😊