チャレンジ問題を与えるようになって、
数ヶ月。
小4は、思考力が付いてきた。
昨日は、
図形の折り返しの問題を与えた。
折り返しの問題は、
数年前まで、
『埼玉県の公立入試の頻出パターン』だった。
以前なら、直ぐに諦める子が多かったが、
最近では、じっくり考える子が増えた。
当たり前だけど、
思考力は、
思考する事で鍛えられる。
学校の授業だけを真面目に受けていても、思考力は付かない。
僕は、今後も、
地頭を良くするために、
徹底的に鍛えていく。
松江塾は、
高校受験の突破だけを目的にしていない。
その先の大学受験まで、見据えている。
国公立大の合格に必要な、
『勉強の習慣化』と
『地頭を鍛える』ことを
小学生から行っている。
5年前、
10年前の松江塾より、
今の松江塾の方が、
受験で結果を出している。
松江塾は、
日々、進化している!
この勢いに、乗り遅れないでね♪
ホームページは、こちら↓