昨日から、中学生の面談が始まった。
昨日は、授業後に、中3の子と面談。
志望校を聞いて、
具体的にアドバイスをしていく。
また、高校入学後の部活についても、聞いていく。
志望校に合格したら、
何の部活に入る予定なのか。
その部活は、朝練があるのか。
午後の練習は、
何時まで部活があるのか。
自宅から、
その高校までの往復を考慮すると、
何時に起きて、何時に帰宅予定なのか。
しっかりイメージを持って欲しいから、
生徒に質問していく。
でも多くの子が、
まだ、そこまで考えていないんだよね。
先日のブログに書いた、
理科大の子は、
高校生の時に野球部で、
朝5時半起き。
6時頃に電車に乗り、7時過ぎから朝練。
午後の練習は、8時頃まで。
帰宅は、午後9時前後。
かなりハードな生活だよね。
それでも、評定平均4.5を取れたのは、
『自学力』もそうだけど、
『体力』もあったからだよね。
あ、そうそう。
この動画の子は、朝4時半起きだからね!
この子の話を聞いて、
1年後の未来を想像してね。
部活も大事だけど、
部活がメインにならないようにしたいよね。
ハードな部活に入って、
勉強も部活も両立できるのは、
極一部。
中3の子達は、
志望校だけでなく、
部活の事まで考えて、調べておいてね。
そうしないと、
朝4時半起きの生活が待っているかもしれないよ!