50名以上在籍している小6のランキングテストで、
2位に輝いた、
さく子に、
勉強のモチベーションについて聞いてみた!
さて、
うちの娘は、
何と答えたのだろうか!?
「んー」
と悩んだ挙句、
「習慣化されているから、あまりやる気とか関係ないかな」
そう答えてくれた。
やはり、
コツコツだね。
5年前ぐらいの保護者会で話をしたけど、
正に、『勉強のハードル』ね。
毎日、続けていると
そのハードルが、下がっていくんだよね。
だから、乗り越えるなんて簡単。
でも、逆に、
毎日続けていないとそのハードルが高くなる。
ハードルを飛び越えるには、
多くのエネルギーが必要になる。
今のさく子にとって、
勉強する事は、
歯を磨くことや
お風呂に入る事に近いのかもしれないね。
でもね、
僕が口を出すと
嫌な顔をする時はある。
だから、ここ最近だと、
口を出すのは、最低限だね。
保護者のみなさんは、
是非、『習慣化』されるまで、
サポートをお願いします。
習慣化されていなければ、
例え中学生でも、サポートは必要です!