川高川女合格専門!爆裂松江塾!

松江塾の日常から、僕のプライベートまで幅広く書いていきます!

年間300冊の読書量!

 
 ある生徒は、


年間300冊の読書量があるそうだ。


面談で、保護者の方が、仰っていたのだ。


僕は、


学力が伸びる要素を大いに持ち合わせていると感じた。




読書量と学力に比例関係があるように、



実は、こんなところにも比例関係があるのです。



読書量と年収の関係です。



これだけのデータを出しても、


行動しない人は、


行動しないための理由を見つけるために、


時間を使います。


行動する人は、


自分の成長のために時間を使います。


あなたは、どちらですか?

信じるな!


 今日も、日本中のどこかで、


学生達のこんな会話が繰り広げられているだろう。


「テスト勉強した?」


「いや、全然、勉強してない」


この会話を聞いても、


絶対に安心してはいけない。


また、


この会話を耳にしても、


絶対に信じてはいけない。


勉強していない子は、


平均点以上の点数を取れないだろうし、


ましてや90点以上の点数を連発しないだろう。


勉強したから、


点数が取れるのだ。



聞いた相手が、


全く点数を取れていない時だけは、


信じてもいい。


でも、基本、


『勉強していない』


信じてはいけない。



そもそも、


友達が勉強しようがしまいが、


自分には関係ない。


友達の行動に関係なく、


自分は、


勉強する事を選択するんだ!



そして、



勉強する事を選択し続けるんだ!

大量の段ボール!その中身は!?


 大量の段ボールが塾に到着!



その中身は!?



f:id:akira5669:20200717215634j:plain

 

全国高校入試問題正解!


中3の生徒達に配布するため、


段ボール8個分の量もある!


過去、


これを使って、


逆転合格をした子が何人もいる。



学校選択問題を採用するような上位校を目指す子は、


解いておきたいね。


僕も、中3の時には、


夏休み中に、バリバリ解いていた!



懐かしいな!


 
僕の中3の写真は、こちら↓


f:id:akira5669:20200717223213j:plain


やんちゃな感じに写るけど、


学級委員や生徒会長もやってました😄

2人目の育児は、ラク!?


 Twitterで、こんなツイートが流れていた。


「2人目の育児はラクだよ!」

ってよく言われたけど、

いざ2人目が生まれてわかりました。




ラクではない。



雑になるだけだった。




確かに!


と僕は心の中で呟いた。


うちは、双子が産まれたので、


2人目と3人目が同時に産まれた。


そりゃもう、


ラクなんてものではなく、


雑になるしかなかった💦


勉強面では、

さく子が生まれた時のように、

じっくりと見てあげられてはいない。



さく子の時の勉強の割合が、1だとしたら、


きっと、双子は、0.3から0.4ぐらいずつだ💦


先日、双子は5歳になった。


さく子の5歳の時と比べると、


明らかに、ひながなは書けていない。


親である僕は、

こうやって、

子供の学習を振り返りながら、

反省と改善を繰り返す。


だから、心配してはいない。


さく子も星也も太陽も、


川高川女に行けると信じている!

星野高校の説明会へ。

 
 今日は、午前中、


星野高校の塾対象の説明会へ参加してきました。


他の私立高校と同様に、


『中2の3学期の内申』も参考にするそうです。


先日のブログに書きましたが、
(答えは書いていません)

ここで、ある問題が発生します。


もう既に、


2年生の3学期の内申が基準に届いている子は、


勉強しなくても、ほぼ合格してしまうのです。
(※確約ではありません。)


すると動画にあるように、


個別相談で、単願を希望し、


10月頃に塾を辞めて勉強しなくなった子は、


一気に学力低下となります。


誤解されると困りますので書きますが、


星野高校の問題ではありません。


多くの私立で単願と併願の学力差は、


存在します。


それが、今年は、


例年以上に大きくなると予想しています。



うちの塾の子達は、

私立の単願であっても、

公立の子達と同じように、

週6日で塾に通います。

勉強は、中学で終わりではありません。

松江っ子は、

私立単願でも、

ぶっちぎりの成績を出します!




世の中が、

『不安』

『不満』

『不安定』

になればなるほど、

多くの方は、気付きを得るでしょう。


勉強の『本質』に気付く方が増えるはずです。


今年の受験生で、


真面目にコツコツ勉強を続けている子には、


大チャンスです!!