難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾!

松江塾の日常から、僕のプライベートまで幅広く書いていきます!

2回目の模擬対決!中2の結果は!?問題の難易度が上がるとその差は顕著に!

 1回目の中2と中3の数学の模擬対決は、




中2が、約70点で、



中3は、約76点だった。




1回目は、中2の勝利!
(中2と中3の平均が10点以内なら中2の勝ち)




2回目の中3の平均は、




65.5点!





2回目の方が難易度は高いため、



1回目より、10点ほど平均は下がった。




さて、これに対して、




中2はどうだったのだろうか。










2回目の模擬の平均は、






54.1点。





16点ほど、平均は下がった。




2回目は、中3の勝利となった。





問題のレベルが上がると





中2と中3の差は、顕著になった。





本来、中2は、1年後に解く問題のレベルだからね。




中2は、まだまだここから1年かけて、



基礎から応用まで仕上げていく!




やはり、



真島先生が決めた、



中1までの入塾に間違いはない。



中2から入塾の生徒と元々在籍していた生徒の差は、模擬の結果を見ると歴然。





難関大学からの逆算で考えたら、




今の進め方に間違いはないね。