難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾!

松江塾の日常から、僕のプライベートまで幅広く書いていきます!

【ランキングテストで結果を出すコツ!】親が先に気付いてあげる事で、子供の成績は上がる!


 我が家では、





ノートやテキストがよく紛失する。


 



今日は、星也の英語のノートが見つからず、




スタートが遅れた。








そして、




星也のモチベーションは、



ただ下がり。




妻以外、



全員、片付けが苦手だ💦




やっとノートが見つかり、





星也は、英語のアルファベットを書いていたが、




僕は、ある事に気付いた。











何に気付いたのか書かない方が、



ランキングテストでは、



上位に入れる可能性が高くなるだろう。





ただ、



そんな狭い世界では考えていない。





是非、保護者の方は、



ここに書くことを参考にしてみて下さい。





星也と太陽は、



筆圧が強い。




実は、筆圧が強いと



間違った時、




消しゴムで消すのに時間がかかる。




スピードが求められるランキングテストにおいて、




時間のロスは減らしたい。





20年以上、塾で生徒達の様子を見てきて、




筆圧が強い子の方が、





学力は高い傾向にあると思う。


  

ただ、強過ぎる事での時間ロスや



手が疲れるデメリットも存在する。






それらの点は、

  


注意が必要です。






ゴールデンウィーク中は、



お子さんの筆圧や消しゴムで消す時間等、



チェックしてみて下さいね^_^




ランキングテストで、



結果を出すためのちょっとしたコツでした。