難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾!

松江塾の日常から、僕のプライベートまで幅広く書いていきます!

【ランキングテストで1位の生徒の勉強時間】公立トップ校に受かる条件。


 

 昨日、小1から高3までのグループに、



大宮高校卒の生徒のインタビュー動画を送信した。




その一部が、こちら↓



 



小学生時代には、



ランキングテストでダントツの1位を取ってきた子である。




その子は、小学校の高学年の時に、




1日2時間ぐらいは勉強していたようだ。




ただ、僕が思うに、




2時間以上勉強していた日もあったと思う。



だって、




ランキングテストに向けた勉強は、




ノート13冊分なんだから。





また、




その子の自学中の集中力の様子を見ても、




そう感じた。









その子は、





中学入学までに、







『先取り』『継続力』『習慣化』『思考力』『読解力』『集中力』など、




公立トップ校に受かるための条件が整っていた。





これらは、大学受験でも必須だ。







特に、



 

MARCH以上の大学を目指すならね。





小学生の間に、



『継続力』『習慣化』『思考力』『読解力』『集中力』は、



身につけておきたいね!