難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾!

松江塾の日常から、僕のプライベートまで幅広く書いていきます!

【できない自分に向き合え!】勉強における素直さ!それに気付けたとき、また成績が上がる!


 2つ前のブログの続きです。





過去問を解いて、



その分析!




受験勉強においては当たり前だけど、




それができない子は多い。




慶應に合格した彼は、

 


素直になる事の大切さを語ってくれた。






入試の過去問を解いて、





できない自分と向き合うのは、




そう簡単なことではない。





分かっていても、




素直にそれを実践できる子は多くないんだ。








素直さは、




彼が、




慶應に合格した要因の1つになっているはずだ!







是非、受験生は、




過去問を解いて分析をすることから逃げないで欲しい!








昨日のYouTube Liveの今年の入試の振り返りは、こちら↓





浦和高校に数学40点台で合格!?



松江っ子は、数学80点台で合格!?




川女の合格は、数学で◯◯点台が多い!?




今年の入試の数学は、



ここ数年で1番平均が低いと思われます。




来年もその傾向を引き継ぐ可能性があります!




松江塾のような数学の超先取りは、必須です!



来年以降に受験する方は、



今年の過去問を解く際の参考にして下さい!



また、



今年の受験の数学で思うように点数が取れなかった方は、



例年より、難易度が高かったと思って下さい。




YouTube Liveでは、



来年の入試における合格のポイントの話もしています。



まだ、ご視聴頂いていない方は、ご覧下さい。