難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾!

松江塾の日常から、僕のプライベートまで幅広く書いていきます!

まだまだできる!受験生の時間の使い方!机に向かう時だけが勉強ではない!


 


 受験生は、まだまだ勉強できる!





お風呂の中!






覚える語句を紙に書いて、ジップロックに入れ、





湯船に浸かりながら暗記ができる!




トイレの中!




トイレの壁に、年表を貼って歴史の勉強だ!





歴史の年代の並び替えが、入試で出題されるケースもある!





食事の時間!





英語のリスニングを流してもいいよね🎵




また、YouTubeで塾の授業動画を見ながら、




食事もできるね。






通学中!





一問一答を持ち歩き、





信号が赤になったら足を止めて、確認しよう!







寝る前。





枕元に、




一問一答を置いて、




寝る瞬間まで、




確認しよう!







ここまでできる受験生は少ないだろうね。







でも、だからこそ、





この直前期に、




差を付けることができるんだ!






今夜のYouTube Liveは、



こちら↓






越ケ谷、川口北、和光国際高校の今年の内申や合格点は?



身近に受験生や保護者の方がいらっしゃいましたら、


ブログや動画の共有をお願いします。





昨夜のYouTube Liveは、こちら↓



大宮北、川越南、川口市立の3校は、



倍率が1.3倍を超えるでしょう!




埼玉では、高倍率の部類に入ります。




特に、川口市立は、今年1、2位を争うぐらいの高倍率が予想されます。


  

受験生の方は、




ここのブログに書いた内容を参考に、




最後の最後まで、1分1秒の時間を生み出して、




勉強していきましょう!





机に向かう時だけが勉強ではありません!






そして、今夜も先生と一緒に勉強していきましょう!