数学の証明は、
書き方の流れを『理解』したら、
あとは、書き方に慣れることが大事。
いくら理解しても、
実際に証明を書かないことには、
いずれ忘れてしまうからね。
今の中2や中3は、
毎日、忘れないように、
その書き方を『毎日証明』で確認していた。
それが、こちら↓
保護者の方が書いた記事です。
今は、
自学中の課題としてではなく、
毎日シリーズで中2に証明の課題を出している。
まさに、3学期の期末テストの範囲になるところだね。
そして、
保護者の方がブログに書いている通りで、
段階的に、レベルを上げている。
まずは、穴埋め式で書けるようにして、
次第に、その穴が増えていく。
3日目や4日目には、
最初から最後まで書けるように、
導いていく。
同じ問題を4ステップ方式で、
段階的にレベルを上げて、繰り返すんだ。
ちなみに、中2の今週の毎日シリーズの問題がそうだね。
是非、体験中の方は、
確認してみて下さい。