川高川女合格専門!爆裂松江塾!

松江塾の日常から、僕のプライベートまで幅広く書いていきます!

問題文を読まないと間違える。それは、大人でも同じ。

 当たり前だけど、




問題文を読まないと




問題は解けないし、




間違えるよね。







小学生からも、




保護者の方からも質問があったけど、




この問題は、




Xの値を求める問題ではない。





斜辺の部分を答える問題として出題。




問題文にも、そう書いておいた。




だけど、Xを見た瞬間、




その値を答えるものだと勘違いしてしまうよね。





僕も、



今まで、




読み間違い、



読み飛ばし、



勘違いなど多数経験!



今日なんて、



未来数学の解答を作成していたら、





carが正解のところをhorseと書いていたからね。







解答を送る前に気づいたけど、




問題文をしっかり読むのは、




問題を解くうえでの大原則だね!









さて、




問題文を読み飛ばしてしまう子には、




いい問題だったかもね。







大丈夫。





塾での失敗など、




失敗ではない。





学校で力を発揮する




練習の場だからね✨