ブログに指定校推薦の事を書いていたら気になったので、
いろいろ調べてみた。
塾には、過去のランキングテストのデータが残っている。
今の高3の子達の指定校推薦の大学のレベルと
その子達が、
小6の3学期のランキングの結果を照らし合わせると
ほぼ一致している。
当時と今とでは、
今の方が、
塾の生徒達のレベルが上がっているので、
単純な比較はできない。
ただし、
1つの参考にはなると思いますので、
書いていきます。
以下の内容は、
全て『指定校推薦』を想定して書いています。
また、
今の小学生の子達のレベルに合わせています。
そして、
小6の3学期のランキングテストの結果を前提としています。
早慶レベルは、
小6の3学期のランキングで、
塾内上位15%以内。
同様に、
理科大レベルは、
上位25%以内。
GMARCHレベルは、
上位40%以内。
成成明学獨國武は、
上位60%以内。
日東駒専は、
上位80%以内が目安になります。
勿論、目安なので、
ランキングで下の方にいても、
それ以上の大学に指定校で合格している生徒さんはいます。
よし!決めた!
3学期のランキングテストでは、
指定校推薦で目指せる大学のレベルを記載しよう!
小5、小6なら、
中学での予想順位(上位何%)と
高校の志望校の判定に追加で、
大学の指定校推薦のレベルを記載!
小4の生徒達には、
大学の指定校推薦のレベルをお知らせする。
松江塾の生徒の95%以上の子が、
大学に行くからね。
数年先の現実を
今、知っておいた方がいいよね。
今なら、
まだ、
数年先の未来は変えられる。
来年度から、入塾予定の方は、
こちらのオープンチャットに参加をお願いします。
オープンチャット「松江塾2025年3月入り待ちおぷちゃ」
https://line.me/ti/g2/0j7lORHRWAYMwYkTnz4QBoNnWdcP3lecB94tpg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default