ふたご座流星群による流れ星が、
見える時期です。
先日は、
『流星群』
と検索したら、
なんと
流れ星が画面に現れました!
こちら↓
中3の授業の中でも、
生徒達にふたご座流星群の話を伝えると
早速、夜空を眺めて、
流れ星を発見した子がいるんだ👍
運が良ければ、
1時間に30個程度、発見できるそうです!
自宅から見える星空は、こちら↓
(流れ星は見えませんでした🙇♂️)
みんなも、夜空を眺めてみよう!
中3の子達に問題です!
星は、1時間に何度動いているように見える!?
答えは、
こちら↓
15度。
また、
なぜ1時間に15度、星が動いているように見えるのでしょう!?
地球の( )によるもの。
( )に入る語句を答えなさい。
答えは、
こちら↓
自転
どうですか?
正解しましたか?
もし、外で流れ星を探す場合には、
防寒対策をしっかりとして下さいね☺️
中3の子は、
流れ星が見えたら、
どんな願い事をするのかな!?