川高川女合格専門!爆裂松江塾!

松江塾の日常から、僕のプライベートまで幅広く書いていきます!

なぜ、三角形の面積の公式は、底辺×高さ÷2なのか。入試で、公式の説明を求められる!?

 
 先週の小5の授業では、





平行四辺形の面積と三角形の面積を学習した。






なぜ、平行四辺形の面積を求める公式は、





『底辺×高さ』なのかを説明した。





平行四辺形の一部を切り取って、





その切り取った部分をある部分に貼り付ければ、




長方形になるからだね。







その後は、




三角形の面積を求める公式が、




なぜ、『底辺×高さ÷2』なのか、





考えてもらったんだ。









公式を『理解』してこそ、




本当の力になるからね。






また、




公式の丸暗記では、




高校受験や大学受験で太刀打ちできない。




例えば、



平成29年の学校選択問題では、



解の公式に関する説明の問題が出題されている。



こちら↓



http://be-1kobetu.com/wp-content/uploads/2017/03/03842f91c55f6de71ccb3c430f81fbad.pdf




公式の丸暗記では、



絶対に解けないよね。




今年度の入試でも、





公式や定理の説明の問題が出題される可能性はある。





『なぜ、その公式なのか』





『なぜ、その解き方なのか』





今後も、『なぜ』を大切にしていく。








三角形の面積が、




『底辺×高さ÷2』の理由は分かりましたか!?




ヒントは、




同じ三角形を2つ組み合わせるとあの形になるからです!