先日、ある中2の子に、
学校の数学の進度を聞いた。
すると、
まだ中2の内容に入っていないとの事だった。
今のペースでは、明らかに、
今年中に中2の範囲は終わらないだろう。
きっと、来年の春休みや夏休みを縮めて、
授業時間を確保するのだろう。
僕は、この事自体に異論は無い。
むしろ、授業時間は、
確保した方がいい。
6月から学校の授業が再開し、
殆どの中学の定期テストが終わった。
コロナの休校期間で、
学校全体の学力差は、
さらに広がった印象を持った。
先日、ある中2の子に、
学校の数学の進度を聞いた。
すると、
まだ中2の内容に入っていないとの事だった。
今のペースでは、明らかに、
今年中に中2の範囲は終わらないだろう。
きっと、来年の春休みや夏休みを縮めて、
授業時間を確保するのだろう。
僕は、この事自体に異論は無い。
むしろ、授業時間は、
確保した方がいい。
6月から学校の授業が再開し、
殆どの中学の定期テストが終わった。
コロナの休校期間で、
学校全体の学力差は、
さらに広がった印象を持った。