川高川女合格専門!爆裂松江塾!

松江塾の日常から、僕のプライベートまで幅広く書いていきます!

上の子の方が勉強ができる!?(続き)


 お昼のブログの続きになります。


上の子の方が、

勉強できる子になりやすい理由、

分かりましたか?

さて、続きを書いていきます。


上の子が5歳で、

下の子が2歳のケースで考えてみましょう。

子供達には、

食事を作って食べさせる必要があります。

お風呂も1人では入れないから、

一緒に入って洗ってあげて、

タオルで拭いて、

着替えさせる必要があります。

歯磨きだって1人ではできないから、

親がする必要があります。


子供が増えれば、

子供が1人の時より、

単純に2倍の時間がかかります。

そして、残った時間で、

勉強をさせるんです。

勉強って、実は、生活の中で、

『優先順位が低い』んです。

食事やお風呂は、毎日ですよね。

でも、勉強って、毎日やらなくても、

困らないんです。

だから、結果的に、優先順位は下がります。

子供が1人だった時には、

1対1の個別で、

勉強を教えられたんです。

仮に30分でも、濃い時間になります。


上の子は、下の子が産まれるまで、

親と1対1での勉強の期間があります。

しかし、下の子は、その期間がありません。


子供が増えれば、

勉強は、1対2や1対3の指導になるのです。

勉強のために確保できる時間だって、

子供が1人の時より難しくなります。

現に、うちがそうです。

双子が産まれてから、

娘の勉強のペースはダウンし、

双子の勉強のペースも、娘の時より遅い。


これを親がしっかり把握していないと、

なぜ、同じように教えているのに、

下の子は、理解力がないんだろうとか、

勉強ができないんだろうと首を傾げる事になります。

勿論、例外はたくさんあります。

下の子が、

上の子を見習って行動して、

勉強ができるようになるケースはあります。

また、保護者の方の生活パターンや環境の変化により、

子供と関われる時間が増えれば、

2人目の子供の方が、

勉強できる子にもなるでしょう。


ただ、どちらにしても、

子供が2人や3人になれば、

それだけ育児には、労力が必要になります。

また、勉強させるのにも、

2倍、3倍の労力が必要なイメージです。

それぐらいやって、

上の子が1人の時と同じぐらいの学習量だと思います。


この方も、同様の事を書いています。


あ、

さく子と星也と太陽の勉強のペースが落ちたと

書きましたけど、

余裕で川高川女には受かります笑

それは、なぜか!?

僕が、

効率よく、

最短で結果を出す指導をしているからです😄

プロは、

ゴールが見えているから、

最短の道筋を知っているのです。


興味がある方は、こちらにご連絡下さい。

松江塾で一緒に頑張っていきましょう!

matsuejuku_saito@yahoo.co.jp