川高川女合格専門!爆裂松江塾!

松江塾の日常から、僕のプライベートまで幅広く書いていきます!

価値が分かる子には、分かる。分からない子には、分からない。

 塾の事を考えていると、

ふっと過去の生徒を思い出す事がある。

過去に、こんな子がいた。

7つの塾を体験し、

最終的に、うちの塾に入塾した子がいる。

7つも体験したんかい!

って、

その時点で驚きだよね笑

で、

その子は、

入塾からおよそ1年半後、

川女に進学することになる。

他に体験した塾がどこだったのか!?

他の塾がダメだったのか!?

僕は、知らない。

でも、それだけ体験をして、

他の塾に入塾しなかったって事は、

その子には合わなかったか、

価値を感じられなかったって事だよね。

最終的に、川女に進学するレベルの子だから、

友達がいるからとか、楽しそうだからとかで、

塾を選ぶような子ではない。


たぶん、

どこの塾でも言える事だけど、

体験をして、

その塾の価値を感じられ子は、

中学生でも、

上位の20から30%ぐらいじゃないかな!?

小学生に至っては、

10人に1人いるか、

いないかだと思う。

この塾に入れば、

成績が上がりそうとか、

志望校に合格出来そうとか、

って価値を感じられる子は、

限られている。

でも、親ならどうかな!?

高校受験や大学受験を経験し、

そして、塾や予備校に通った親だったら、

価値ある塾かどうかの判断は、

それほど難しくないと思う。

ちなみに、僕は、

8つの塾を経験している。
(公文や予備校を含む)

小2ぐらいから小3の最後まで公文。

小6の途中から、地元(東松山)の個別の塾。

新中1から中3の最後まで、

地元(東松山)で有名な個人塾。

高2、高3は、東進ハイスクール

高2の冬、河合塾

浪人中は、代ゼミ

大学生時代は、講師として、松江塾。

就活をして、大手塾へ。

と、

指導経験も含めると、

8つも学習施設を見てきた!!

その他、

進研ゼミやトレーニングペーパーもやってたし(やらされていた)、

息子達の学研などを含めると11個も、

経験している。

はっきり言って、

小学生の公文の時なんて、

当然、その価値を感じて入ったんじゃない。

親が勝手に入れたんだ笑

小6や新中1の時の塾も、そうだね。

当時、僕は、こう思った。

勉強や塾なんて、

めんどくせーって、

心の中で思ってた笑

だから、価値なんて分からなかった。

でも、今でこそ、

親に感謝。

特に、厳しく育ててくれた、

母親にはね。

価値が分かる子に育てるのもそうだけど、

その前に、親が動くことも必要だよね。

その子が、勉強の価値を感じてからだと、

手遅れのケースが多いんじゃない!?

8つも経験した僕が言うんだから、

間違いないよ。