文系か、理系か!?
高1は、進路選択で悩む時期だ。
最近、高1の生徒達から相談される機会が増えた。
『文系の方がいいですか?』
『理系の方がいいですか?』
『就職に有利なのは、どっちですか?』
いろいろ聞かれる。
僕が、聞くのは2つ!
『将来の夢や就きたい職業はある!?』
あるなら、
その夢や職業に就くために有利な学部や学科を調べ、文系か理系かを決める方法。
もう1つは、夢や就きたい職業がない場合、
『大学で、何を学びたいのか』
そこから、文系か理系かを選択する方法。
昨日は、大学で経済を学びたいという事で、
文系を選択した子がいる。
でも、
『文系に決めたんですけど、
理系の方が就職に有利なんですよね?』
といった事を聞かれた。
確かに、そう言われているが、
そのためだけに、
高校3年間と大学4年間を潰すのは勿体ない。
興味がない事を7年間も学ぶより、
興味がある事を7年間学んだ方が、
人は成長できる。
人生を無駄にするな!