川高川女合格専門!爆裂松江塾!

松江塾の日常から、僕のプライベートまで幅広く書いていきます!

学年2位!評定4.7と4.8!

 

   偏差値60弱のある公立高校に進学した子がいる。

 

その子は、安全策を取って、

 

1つランクを下げて受験した。

 

結果は、当初希望していた高校でも、

 

余裕の点数で合格していた。

 

その子は、今、約360人中、学年2位の評定を取っている。

 

高1、評定4.7。

 

高2、評定4.8。

 

塾には、テスト前しか顔を出さないが、

 

当然、自宅で毎日勉強をしている。

 

そうでなければ、これだけの結果は、出せない。

 

その子は、中央大学の法学部の指定校推薦を狙っている。

 

どうやら、学年1位の子は、

 

国立志望のようなので、

 

このまま行けば、

 

半年後には指定校で決まっているだろう。

 

『受験は、水物』と言われるから、

 

いくら偏差値が届いていても、

 

蓋を開けてみなければ分からない。

 

しかし、定期テストは違う。

 

授業を受けて、指定された範囲の中からの試験だ。

 

仮に、学年1位は無理でも、

 

本気になれば、真ん中よりは上の順位には入れるだろう。

 

その子が結果を出したのは、

 

ワンランク下げたからじゃない!

 

中学の時と同じように、

 

いや、

 

それ以上に努力を続けたからだ。

 

勉強する場所は、自宅だって、

 

学校だって、図書館だって、

 

塾だって、どこでも構わない。

 

ただし、高校生ともなれば、

 

言い訳はするな。

 

部活が忙しいとか、

 

自宅だと集中できないとかね。

 

部活を選んだのは、自分自身なのだし、

 

部活のせいにするなら、

 

その部活を辞めたっていいんだ。

 

自宅で集中できないなら、

 

塾や学校で勉強すればいい。

 

とにかく、毎日、

 

高校生の子達は、

 

高校受験の時の濃さで勉強する事!

 

あ、

 

もう一つ書いておくと、

 

もしその子が仮に川越高校を志望していたとして、

 

入学していたら、中央大学の指定校や一般は、

 

厳しかっただろうね。

 

なぜなら、2019年の春の川越高校GMARCHの『合格実績』は、196名なのだから。

 

勿論これは、現役の生徒のみの数値であり、

 

しかも、『合格実績』だからね。

 

1人、何校も受けての結果だから、

 

『進学実績』に直すともっと少ないからね。

 

要するに、川越高校の生徒でも、

 

現役でGMARCHに合格する生徒は、

 

2人に1人もいないんだ。

 

これが、私立大学の定員の厳格化の現状なのだ。

 

今日は、こちらの動画をどうぞ↓

令和2年の西武台高校の入試について!

https://youtu.be/eU3QyFHdCaY