松江塾のあの噂は、本当だった!
その噂とは・・・
このブログの最後に書きます笑
その前に、
松江塾には、さまざな噂が存在する!
厳しい!
スパルタ!
そんな噂が存在し、
それらの言葉が僕らの耳に入る事もある。
厳しいと感じる人もいれば、
そう感じない人もいる。
数ヶ月前の事だが、
ある中3の男の子は、
こう言っていた。
「松江塾は、厳しいって噂だったけど、
入ってみたら、大した事ないじゃん」
と。
その子は、毎回、学年上位10%前後の子だ。
結局のところ、
『厳しい』なんて感覚は、
人それぞれだって事だよね。
ただ、ある程度、
塾の存在が『負荷』になっていないと、
成長は望めないと思う。
宿題がなくて、
テストもなくて、
結果を求められる事も無かったら、
それはきっと楽だよね。
でも、その反面、
その子達の成長はないよね。
ジムで考えると、
好きな時に行って、
好きな時間に帰り、
結果を求められる事もなければ、
やはり来ている人の成長は、バラバラだよね。
それより、
ライザップのように、
決められた時間に行って、
決められたトレーニングを積んだ方が、
結果は出やすいよね。
さて、松江塾のあの噂!
もしかすると、この噂自体、
耳にした事がない人もいるかもしれない。
しかし、僕は、
どこかで、その噂を耳にしていたんだ。
真島先生の
あの噂を。
実は、真島先生は、
奥様から、
「◯◯◯◯◯」と
呼ばれているらしい。
でも、僕には、
この真実を確かめる術は無かった。
しかし、先日、
真島先生の奥様が、
塾の掃除に訪れていたんだ。
その時に、僕は、
確かに聞いたんだ!
「ごうにゃん」
と。
ご、
ご、
ごうにゃん
です!
あの噂は、
本当でした!
真島先生は、
奥様から、
「ごうにゃん」
と呼ばれているのです!
夫婦仲の良さを感じますよね(^-^)
ちなみに、僕は、妻から、
「あーくん」
とか、
「きらりん」
と、呼ばれています笑
保護者会でもお伝えしましたが、
夫婦仲は、マジで子供の成績に関係します!
僕が、そうでしたからね。
自己紹介動画でも、
成績が下がった事を話しています↓
今日は、こちらの動画をどうぞ↓
第1回目の保護者会!
その10!松江塾のシステムについて↓
動画で紹介しています↓