川高川女合格専門!爆裂松江塾!

松江塾の日常から、僕のプライベートまで幅広く書いていきます!

しつこい人は、嫌いですか!?

 

  最近、

 

4歳の双子は、YouTubeを見ながら英語の勉強をしている。

 

先日、7歳の娘が、双子に英語の質問をした。

 

身近にある赤い色を指さして、

 

聞くと、

 

「レッド」

 

と答え、

 

「ピンクは?」

 

と聞くと、

 

そのまま、

 

「ピンク」

 

と答える。

 

「黄色は?」

 

と聞くと、

 

 

 

「きーいーろぅ」

 

と答えるんだ笑

 

イエローっぽく言っているんだが、

 

黄色の英語は、まだ言えないみたいだ。

 

 

 

基本、普段のテレビはニュースのみ。

 

特別に、金曜日と土曜日だけ、

 

好きなテレビが見られる。

 

あとは、平日でも、勉強に関係があるテレビやYouTubeなら許可をしている。

 

日曜日なら、ニュースと、

ダーウィンが来た!』 

は見せている。

 

今日は、休日で、

 

僕は、新聞を読みながら、

 

双子を両サイドに座らせ、

 

1人は、ひらがなや数のお勉強。

 

もう1人は、日本地図や国旗のお勉強をさせた。

 

ほんと、新聞を読みながら、

 

同時に2人に指導するとなると、

 

頭も口も手も3つ欲しいぐらいだ。

 

さすがに、双子だと2倍、手がかかる。

 

勉強のスタート自体も、娘の時より、

 

遅れていると思っている。

 

だがしかし、吸収は、双子の方が、

 

良いのかもしれない。

 

これ、読めますか!?

 

f:id:akira5669:20190805001958j:image

 

 

まだあまり書かせる練習はできていないけど、

 

あ、い、う、え、おを書いて持ってきたのだ。

 

うは、横になってるけどね。

 

 

ある時、

 

僕が、兄弟喧嘩に注意をした。

 

最後は、手を出すからだ。

 

口が達者な長男は、

 

「一度、言えば分かる」

 

と頑固オヤジを彷彿とさせるセリフを吐く。

 

まだ4歳なんだけどね。

 

結局、

 

何度言っても分からないから注意してるんだけど笑

 

だから、何度も言い続ける。

 

 

あっという間に、

 

今日という1日が終わり、

 

気付いたら、子供達の夏休みも終わっていそうだ。

 

充実した夏休みにするには、

 

計画的な予定を立てる事ですね。

 

子供達の勉強の予定を立てていますよね?

 

え?

 

まだですか?

 

一度言っても分からない保護者のあなたには、

 

何度も言い続けますよ笑

 

しつこいと嫌われそうですが、

 

これも、僕からの愛情です(^-^)

 

 

f:id:akira5669:20190805010411j:image

上位層の子達は、◯◯時間が長い!

   

   先日の授業では、

 

中3の関数の問題を中1や中2でも解かせてみた。

 

中1で、一発で解けた子は、ただ1人。

 

他にも、惜しい子は何人もいたね。

 

中2で、一発で解けた子は、3人。

 

どちらの学年も、成績上位者。

 

僕は、解かせる前に、

 

「中3の子達の2割しか解けなかった問題だけど、解けるから解いてみな〜」

 

と言った。

 

すると、上位の子達は、

 

燃える!

 

完全に、思考モードに突入する。

 

上位と中間層の違いは、

 

授業の聞き方、復習、やる気、

 

理解力など、挙げればキリがない。

 

しかし、その中の1つに、

 

粘り強く思考できるかどうかも、

 

含まれる。

 

一言で言えば、思考力なんだが、

 

その根底には、

 

普段から問題を解くときに、どれだけ粘り強く思考してきたのか。

 

そこが大きいね。

 

やはり、中間層の子達は、1、2分考えて、

 

諦めてしまう子が多い印象だ。

 

それに比べて、上位層は、

 

何としても答えを導き出そうと、

 

補助線を引いたり、色を塗ったりしている。

 

頭だけじゃない。

 

手も使っている。

 

中間層と比べて、

 

『思考時間が長い』!

 

今回は、

 

『中3の子達が〜』

 

と声をかけて、関数の問題用紙を渡したが、

 

言い方を変えたら、

 

もう少し、思考時間が伸びたかもしれない。

 

もし仮に、

 

『小学生でも解ける問題だよ』

 

と言ったら、

 

解けた生徒は、増えたのかもしれないね。

 

人は、思い込みによる影響を受ける。

 

中3の子達が解いている問題なんて聞いたら、

 

人によっては、最初から無理だと思う子もいるだろう。

 

1つの問題を解かせるにしても、

 

その声のかけ方は、大事だね。

 

まあ、そんなこんなで、

 

僕は、時々、

 

レベルの高い問題を用意して、

 

解かせている。

 

やがて訪れる受験のために、

 

今から、少しでも思考力を鍛えておきたいからね。

 

 

 

人生の疑似体験!

  

  読書。

 

それは、

 

人生の疑似体験だと思う。

 

一度きりの人生。

 

本を読む事で、

 

物語の登場人物や著者の人生をなぞる事ができる。

 

また同様に、他人の人生のエピソードを耳にする事も、人生の疑似体験だと思う。

 

昨日も、中3の授業では、

 

生徒の先輩達の話をした。

 

偏差値50台から、

 

偏差値を10以上上げて、

 

川越高校に合格した子の話。

 

また、偏差値65を一度も超えることなく、

 

川越高校に合格した子の話。

 

そして、塾のクッションをビショビショに濡らした大学受験生の話。

 

今から、10年以上前、

 

ある大学受験生は、

 

席を立つ時間も無駄だと考えていた。

 

その子は、極力無駄を省くようにしたため、

 

食事の休憩以外、トイレに行かないと決めていたようだ。

 

夏の間、2時間も3時間も座り続けての勉強。

 

その子は、休憩する時に気が付いた。

 

お尻の下のクッションが、

 

ビショビショに濡れていることを。

 

 

おしっこを漏らしてしまったのか!?

 

 

そう思ったらしいが、

 

違ったようだ。

 

何時間も同じ姿勢で座り続けた事による、

 

ケツからの汗、

 

そう、

 

『ケツ汗』だったらしい!

 

その子は、大学受験を終えた後、

 

笑いながら、その話を僕にしてくれた。

 

その子の話は、

 

長時間、椅子に座り続けて頑張ったことを

 

僕らに伝えてくれるエピソードだ。

 

さらには、予定していなかった、

 

我慢に我慢を重ねて、学年1位を取った子の話もした。

 

学年1位になるような子は、

 

忍耐力があり、我慢強い。

 

ただ、その子のエピソードは、

 

超絶なため、

 

中3の子達だけの秘密です。

 

話の中の子も、

 

話を聞く子も、

 

どちらも受験生。

 

だからこそ、

 

他人の人生を

 

自分の人生のようになぞる

 

疑似体験になったと思う。

 

辛かった時期、苦しかった時期、

 

そして、それを乗り越えた時の気持ち。

 

想像できたんじゃないかな!?

 

僕は、

 

授業で公式や解き方を教えるだけじゃなく、

 

授業の中で、大切な事を伝えていく。

 

人生の疑似体験は、

 

人生の幅を広げてくれる。

 

僕は、そう思う。

 

 

 

その気持ちを忘れずに・・・

 

   中3の子達には、毎日の授業にプラスして、

 

松スペ3ページの課題がある。

 

今日は、その松スペの1ページ目に、

 

志望校を書いてもらった。

 

そして、その志望校の下に、

 

『受かった時の気持ち』

 

と、

 

『落ちた時の気持ち』

 

の両方を想像して書いてもらった。

 

人は、

 

プラスの欲望から行動に移るパターンと

 

マイナスな出来事を回避するために行動するパターンの2つある。

 

どちらの方が、行動に移せるかは、

 

人それぞれ違う。

 

だから、両方書いてもらった。

 

僕は、毎年、これを行っている。

 

松江塾の中3の子達は、

 

受験自体、みんな初めて。

 

受かったら嬉しいのは、みんな同じだろうが、

 

落ちた時の気持ちを想像した事がある子は少ないだろう。

 

僕らは、経験した事がなくても、

 

想像できる生き物だ。

 

15歳ともなれば、

 

どんな感情になるかは、何となく分かるだろう。

 

松江塾の中3の子達は、

 

松スペのノートを開くたびに、

 

自分で書いた、その気持ちを目にする。

 

そう、毎日、何度も目にする。

 

また、僕は、

 

中学時代に公立を落ちた同級生の話をした。

 

多少なりとも、

 

生徒達の心に、響くものがあったかな。

 

今後は、

 

彼らの先輩達のことをエピソードを交えながら話をする予定だ。

 

合格発表の日、

 

顔を真っ赤にして塾に来た子とかね。

 

塾の自己採点大会で、涙を流したおよそ1週間後、

 

余裕の点数で合格だった子とかね。

 

不合格と思い込んで、

 

自己採点をするのを諦めていた子の話とかね。

 

1人ひとりの顔を思い出すだけで、

 

思い出がよみがえってくる。

 

明日は、誰の話をしようかな。

 

そんな事を考えながら、

 

今日も眠りにつく。

 

おやすみなさい☆

 

 

 

 

 

 

教室の座席と空気感!

 

   松江塾では、小学生も中学生も、

 

座席は、テストのランキング順だ。

 

小学生は、ランキングテストが基準になり、

 

中学生なら、定期テストが基準になる。

 

そして、日々のペナテストのマイナスの数によって、また座席が変わる。

 

前から順に上位が座り、

 

後ろへ行けば行くほど、下位となる。

 

多少、システムの違いはあっても、

 

テストの結果による座席の決め方は、

 

約10年前から続いている。

 

中2の子達には授業の中で伝えたけど、

 

来週の月曜日に、

 

一次関数のまとめテストを行う!

 

このテストで、また、座席の変動があるだろう。

 

後方の席に座っている数名が、

 

前の座席を狙っている。

 

長くなるので、今日は書かないけど、

 

この座席のバトルは、

 

頑張りたくなるような、

 

仕掛けがある。

 

松江塾は、勉強を通して、

 

努力や頑張る事を経験させている。

 

正直、

 

『勉強に無関心な子や勉強に無関心な保護者には、居心地が悪い場所』になっている。

 

裏を返せば、

 

『勉強に関心がある子や教育熱心な保護者の方には、最高の場所』なのだ。

 

中途半端な塾ではない。  

 

毎年、中3の夏期講習は、

 

宿題忘れや遅刻して来た者を帰宅させている。

 

部活や学校説明会などの特別な理由がない限り、そうしている。

 

生徒が、1人だろうと10人だろうと100人だろうと空気感が大事。

 

そこにいる全員が、

 

その教室の空気を肌で感じて、

 

勉強する空気。

 

夏期講習に突入して、動画が撮れていない。

以前の動画ですが、今日は、

こちらをどうぞ!

中2の理科!消化酵素と分解↓

https://youtu.be/gTo75ANuVCg

 

 

憧れの先輩が来て、モチベーションを上げてくれる!

 

  毎年、夏期講習では、中3の子達の前で、

 

高校生に話をしてもらっている。

 

憧れの先輩が、

 

高校の制服を身に纏い登場する。

 

そんな時もある。

 

先輩は、高校の話だけでなく、

 

中3の受験の時の話もしてくれるのだ。

 

一昨日は、松山高校の子で、

 

昨日は、狭山ヶ丘高校の子だった。

 

今年の夏期講習では、

 

川高、川女、所北、和光国際、松山、松女、

川越東、星野、狭山ヶ丘城西川越などの子達に、話をしてもらう予定だ。

 

先輩達は、ただ、話をするだけじゃない。

 

高校の『良いところ』も『悪いところ』も話してもらっている。

 

そもそも、高校の説明会に参加しても、

 

欠点を話す高校の先生はいない。

 

ホームページにも、良い情報しか溢れていない。

 

だから、良い情報しか得る機会がない。

 

でも、リアルは、そうじゃない。

 

だからこそ、

 

実際に通う生徒からの生の情報が貴重なんだ!

 

そして、気になるのは、

 

中3の時の勉強方法だよね。

 

近年、川高、川女に合格した子達は、

 

夏期講習頃から『あれ』を使って勉強している。

 

一昨年、中3からの入塾で、川女に合格した子がいる。

 

その子は、苦手な数学で偏差値50後半から、

70ぐらいまで上げたんだ。

 

その子は、現在、川女で上位に君臨している。

 

きっと、今年も、そんな話が聞けると思う。

 

中3の子達は、

 

先輩からのエールを受けて、

 

毎日、毎日、熱くなる!

 

疲れが出そうな、

 

夜の時間帯に話を聞けるから、

 

頭の疲れも、身体の疲れも、

 

吹っ飛ぶんじゃない!?

 

本当、君達は、最高の環境にいると思う。

 

ちなみに、先程の『あれ』については、

 

松江っ子だけの秘密・・・

 

にしようと思ったけど、

 

せっかく、このブログを読んで頂いているので、

 

こっそりと教えちゃいますね。

 

『全国高校入試問題正解』です。

 

今年の中3は、あと3週間ほどで、

 

中3の数学の内容を終える。

 

そしたら、

 

『全国高校入試問題正解』をスタートだ!

 

 

 

最強学年は、何年だ!?

  

   中3の北辰の結果が返却された。

 

平均偏差値は、59.5。

 

この数字は、ほぼ例年通りの結果。

 

毎年、夏期講習前後に、

 

中3の平均偏差値は、60を超えてくる。

 

中3の最高は、74.6!

 

過去、偏差値74を超えるような子は、

 

浦和とか、東大とかに進学している。

 

中1、中2は、今日、進研テストが返却された。

 

平均偏差値は、分からないが、

 

中1も、中2も、6割以上の生徒達が、

 

偏差値60以上だ。

 

平均偏差値は、60を超えているだろう。

 

そして、中1も、中2も、偏差値70越えが、数名。

 

さあ、中1〜中3。

 

どの学年が最強なのか!?

 

北辰テストと進研テストは、

 

内容が異なるし、

 

北辰の5教科と進研テストの3教科も、また同じではない。

 

トップの偏差値だけなら、

 

中3だし。

 

1学期の期末テストの結果なら、

 

中1が最強だし。

 

平均偏差値なら、きっと中2だろう。

 

まあ、とにかく、

 

どの学年も、過去にないぐらいのハイレベルだ!

 

ブログやYouTubeTwitter

 

そして、保護者会などを通して、

 

教育熱心な保護者の方が増えてきた事が

 

1つの要因だろう。

 

実は、もう日付が変わってしまったが、

 

昨日の午前5時53分から、

 

日付を超えて午前0時34分まで、

 

メールが来ていた。

 

僕は、授業の合間や授業が終了してから、

 

返信していた。

 

今、届いたメールは、僕のFacebookを見て、

 

メールをくれた方だ。

 

ちなみに、このブログは、

 

お風呂の湯船に浸かりながら、書いている。

 

夏休み中は、超濃密なスケジュール!

 

あ、そうそう。

 

小学生も意識の高い子が集まってきている。

 

僕の目をしっかり見て授業を聞いているあの子は、間違いなく、中学で上位に入る。

 

予想は、学年3番以内。

 

僕には、感覚的に分かる。

 

ちなみに、

 

最近で一番熱い視線を送っていたのは、

 

 

 

 

ある保護者の方です笑

 

そう、

 

これを見ているあなた!

 

かもしれません😄

 

松江塾のファンが増えるのは、

 

嬉しいです♫